銅製蒸留器を使ってフローラルウォーターをつくる手順です。

■用意するもの

  • 銅製蒸留器
  • 熱源(ガスコンロ、電熱器)※IHは使えません。
  • 水道水(冷却槽用)
  • ミネラルウォーター(ポット用)
  • フローラルウォーターを受ける容器(ビーカーなどガラス製のもの)
  • フローラルウォーターを保存する容器(遮光ビンなど)
  • 蒸留したいハーブまたは草花

■蒸留にかかる時間

所要時間は蒸留器のサイズや火力によって異なります。
3L5Lサイズの蒸留器は大体20分くらいで沸騰し、フローラルウォーターの最初の一滴が得られます。
抽出が始まってから40分位で蒸留を終了してください。

■蒸留の仕方

蒸留前に事前に必ず行うこと

①ビーカーや保存容器は煮沸消毒してください。
②パイプに水を通し、ハーブの幹や葉、あるいは異物がパイプの中につまっていないか必ず確認してください。

蒸留器の組み立て方

①冷却槽の上下にある排水パイプ二か所に排水用のチューブを差し込み、チューブの排水側を流しまたはバケツへたらします。下のほうのチューブの排水口は水止めの木栓をはめておきます。

②冷却槽の排水

蒸留の方法

■抽出量の目安

3Lタイプの銅製蒸留器で1回の蒸留につき約600mlのフローラルウォーターを抽出することができます。
5Lタイプの銅製蒸留器で1回の蒸留につき約1000mlのフローラルウォーターを抽出することができます。

■フローラルウォーターの保管方法

作成したフローラルウォーターは保存容器に入れて冷蔵庫で保管してください。
フローラルウォーターは2週間以内に使い切ることをおすすめいたします。

■ご注意

草花やハーブ・薬草の中には有毒なものがございます。
蒸留は自己責任のもとで行い、品質や安全性には十分ご注意ください。

わたくしどもでは蒸留器や蒸留によるけが、やけど、火災、中毒などに対し一切の補償をいたしておりません。